フォーラムを分けた方がよいのでは?

フォーラムを分けた方がよいのでは?

- Minoru Akiyama の投稿
返信数: 5
秋山です

Moodleを使い始めた方が、気楽に質問できる、初心者フォーラムを作った方が良いと思うのですが、皆さん、いかがでしょうか?
コードを改良していただけるのは歓迎ですが、そういう話題ばかりのフォーラムに、「Moodleにはコースに閉じたメールがありますか?」とか、「アンケートは作れないんでしょうか?」とか、気楽に訊きにくいと思います。
自分で試したり、情報を探さなくても、知っている人は沢山いるのだから、気楽に訊ける場所があった方が良いのではないかと思います。
Minoru Akiyama への返信

Re: フォーラムを分けた方がよいのでは?

- Takahito Kashiwagi の投稿

秋山さん。こんにちは。柏木です。

> 初心者フォーラムを作った方が良い
> コードを改良していただけるのは歓迎ですが ・・・略
> 気楽に訊きにくいと思います。

今のところ、「初心者フォーラム」は、ここに当たるのかもしれませんね。日本語化フォーラムというのがありますので、むしろ私の内容は、そちらに書くべきものでした。申し訳ありません。

言い訳ではありませんが(言い訳かな?^^;)、日本語化フォーラムを覗いた際に、翻訳のためのフォーラムと思ってしまったのと、コード改良の元ネタがこちらに記載されていたため、そのレスという意味も含めて、こちらに記載してしまいました。

私のコード改良は内容からしても日本語化という内容が適当でしたので、こちらに記載するのは間違いでしたね。以後気をつけます。

確かに、初心者の方が気軽に参加できるのが一番ですね。といっても私もつい先日から触りだした初心者なので、偉そうなことは言えませんが>< 使用面ではまだまだ分からないことが沢山あります。その際にはお尋ねする事もあるとおもいますが、よろしくお願いします。

Takahito Kashiwagi への返信

Re: フォーラムを分けた方がよいのでは?

- Minoru Akiyama の投稿
秋山です

柏木さんに謝られると、ちょっと困ってしまいます。
スキルのある方やパワーのある方がMoodleに貢献してくださることは大歓迎です。
私が接している、日本語教育をしている先生方がこのフォーラムを見たら質問しにくいだろうなぁー、ということで、提案しました。
気になさらないでください。
WebCTをやっていた頃、スーパーユーザ達がユーザMLで技術的な話を中心に投稿していまして、初心者ユーザが全く質問等をしてくれなかったという苦い経験がありまして、「棲み分け」が大事だと痛感していました。
Minoru Akiyama への返信

Re: フォーラムを分けた方がよいのでは?

- Timothy Takemoto の投稿

秋山様

たぶん。。。

すごいことをしてくれている柏木たちが、この「全般的日本語フォーラム」ではなく、「日本語化フォーラム」でパッチの話題を行っていただければ、ここの話題はより初心者向けになれますね。

ですので、今新しいフォーラムを作成するより、今度スレッドが長くなったら、
http://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=11983
を日本語化フォーラムに移動いただくことも考えられます。

と同時に、こんなにすごい改善をしていただいているため、とりあえずできるだけ多くのユーザに知らせるよう、このフォーラムで投稿する意味が十分にありました。

いかがでしょうか?



Timothy Takemoto への返信

Re: フォーラムを分けた方がよいのでは?

- Minoru Akiyama の投稿
秋山です

武本先生、それで良いかもしれません。
しかし、「初心者質問コーナー」みたいなフォーラムがあると質問しやすいことは確かです。
Minoru Akiyama への返信

Re: フォーラムを分けた方がよいのでは?

- noriko arai の投稿

初心者新井です。はじめまして。

日本人でmoodleに最近興味を持って、このサイトを訪れた人のかなりの部分が、WebCTやBlackboardのようなシステムは見学したことがあり、同じような、あるいはもっと多機能でオープンソースのLMSあるいはポータルシステムはないだろうか、ということを検討している方たちではないか、と思います。あるいは、私のように自分の研究でWBTやCSCLのシステムを開発していて、それの基盤になるようなオープンソースのアプリケーションサーバで適切なものを探している、という人もいるでしょう。

そういう人の行動は、(1)まず、このサイトで投稿のテストをしてみたい (2)自分が知っている他のシステムとの比較をしてみたい、それで、よいとなったら(3)とりあえず、身近で余っているサーバがあればそれにインストールして、どのくらい管理が大変かをテストしてみる、 という流れになるのではないか、と思います。

その上で、更に知りたいことは、(1)メンテナンスが恒常的に行われているかどうか、(2)処理速度 (3)他の教員や学生に使わせる場合、どれくらいのトレーニングが必要になるか、ということではないでしょうか。(開発者として、年中そういう質問をユーザから受けているのでヘトヘト、それほど的外れではないと思うのですが・・・複雑な)学内で中心となってあるシステムを導入した場合、質問や苦情はmoodleサイトに届くのではなく、導入した責任者(あるいは紹介者)が受けることになるので、このあたりはみなさん石橋を叩いて渡りたい、と思われるはずです。

そういう意味では、自由にテストを行えるフォーラム(例えばタグを開けっ放しにすると、何が起こるのか知りたい。学生はすぐにそんなことをしますから・・)、マニュアルを読まずに気軽に機能についての質問ができるフォーラムがあると初心者にとってはうれしいです。ウインク

(もちろん、すばらしいハックが行われていることを「ニュースとして」知ることは、システムが恒常的に改良されている証ですから、心強いです。)