トピックアウトライン
1. Moodleの活用法
Moodleを教育の道具として用いる上でのコツやヒントといった教授法に関する話題を中心とします。管理者ロールではなく、教師ロール(あるいは学生ロール)の立場の方たちの情報交換の場です。 Using moodleの構成を模倣して2010年2月よりスタート。各フォーラムの性質についてはこちらのディスカッションを参考にして下さい。
2. Moodleのインストールと運用に関するニュースおよびディスカッション
Moodleのインストールと運用に関するニュースの投稿およびディスカッションの場です。主に管理者ロールを持つ方々の情報交換のためのフォーラムですが、一般利用者の方もお気軽にご投稿ください。なお、本フォーラム群は2010年3月4日に新設されました。それ以前に投稿されたインストールと管理に関する投稿は「全般的日本語フォーラム」や「Moodle開発者フォーラム」をご参照下さい。
3. Moodle開発に関するニュースおよびディスカッション
Moodleのカスタマイズ、新機能開発、日本語を含むマルチバイト対応等に関するニュースの投稿およびディスカッションの場です。お気軽にご投稿ください。
5. Moodleと日本文化
ムードルは世界中の教育者・プログラマーによって開発されつつありますので、多言語・多文化に対応しグローバル化された教育管理システムだと言えますが、日本の社会・文化の特殊なニーズに合わせえるためにはどのような工夫が必要なのかを考察します。
6. English Speaking Moodlers in Japan
A forum for regional issues, relating to the use of Moodle in Japan, such as attempts to make Moodle Keitai friendly, in the English language.
"This free course is designed for anybody who wants to use the Moodle learning platform for teaching, whether it be in a school, a university, a company or just personal interest! The four-week course is also a great opportunity to connect with the vibrant Moodle community dedicated to sharing resources, ideas and anything that could help inspire better teaching practices everywhere."