ここ最近、小テストを生徒が受けた後に「記録が残っていない」という連絡が時々あり、確認すると確かに小テストの結果にも、コースの成績のところにも残っていないことがあります。
何か原因や対策など、ご存知の方がいればご教示いただければ幸いです。
生徒は iPad を利用していて、ロイロノートのWebのカード、または「+browser」というブラウザを利用して受験します。サファリは利用していません。
よろしくお願いいたします。
ここ最近、小テストを生徒が受けた後に「記録が残っていない」という連絡が時々あり、確認すると確かに小テストの結果にも、コースの成績のところにも残っていないことがあります。
何か原因や対策など、ご存知の方がいればご教示いただければ幸いです。
生徒は iPad を利用していて、ロイロノートのWebのカード、または「+browser」というブラウザを利用して受験します。サファリは利用していません。
よろしくお願いいたします。
まず最初に「ロイロノートのWebのカード」または「+browser」を使用して小テストを受験した他の生徒のの成績が正しく記録されているかどうかご確認ください。
次に以下の手順で「小テストの成績が記録されない」生徒が小テスト受験の最後に受験内容を送信しているかどうかご確認ください。小テスト受験の最後に受験内容が送信されている場合、ログに「小テスト受験が送信されました。」が記録されます。
いいえ、実は添付した画像の提出されたQuizを、通信障害の問題でうまく受験できなかったため、一度消しました(こちらの作業で)。受験回数を1回に制限していたためです。その後、もう一度受験したということなのですが、その記録がこちらのlogにも残っていない形です。
添付して頂きましたスクリーンショットに2020年5月27日 午前8時27分 (27 May 2020, 8:27 AM) に「Quiz attempt submitted」(小テスト受験が送信されました) が記録されているようですが、これは小テストの受験削除前の記録でしょうか、それとも、削除後の記録でしょうか?
僕の操作で削除したのが、この9時29分です。なので、削除前の記録になります。その後、おそらく10時ごろには再受験したはずだ、と本人が言っています。人間なのでどうなのか不安なこともありますが、真面目な生徒なので、受けたのだろうとは思うのですが。…。
Moodleの不具合である可能性も否定できませんため、あくまでも「成績が保存されない原因を一緒に調査するため」という名目で、生徒さんに同じ小テストを再受験するよう指示されてはいかがでしょうか。