NetCommonsというe-ラーニング基盤にも活用できるコミュニティウェアをGPLで構築しました。7月1日にユーザカンファレンスを開き、お披露目をいたします。(@学術総合センター 一橋講堂) 興味のある方はぜひお立ち寄りください。
※Moodleほどe-ラーニング機能はまだ 充実していません。どちらかというと、ソーシャルネットワークサービスやプロジェクト管理、学会運営、共同研究、学生コミュニティ支援、ポータルサイト運営などに使っていただけるようなもの、ということを心がけて設計をしています。
NetCommonsというe-ラーニング基盤にも活用できるコミュニティウェアをGPLで構築しました。7月1日にユーザカンファレンスを開き、お披露目をいたします。(@学術総合センター 一橋講堂) 興味のある方はぜひお立ち寄りください。
※Moodleほどe-ラーニング機能はまだ 充実していません。どちらかというと、ソーシャルネットワークサービスやプロジェクト管理、学会運営、共同研究、学生コミュニティ支援、ポータルサイト運営などに使っていただけるようなもの、ということを心がけて設計をしています。
ご意見ありがとうございます。
今回の脆弱性には本当に驚きましたが、対策が簡単で助かりました。ただ、当日配布したCDはもう焼きあがってしまっていたので、netcommons公式サイトからパッチをダウンロードしていただくように対応しました。
そういうわけで、お披露目の日にすでにバージョンが1.0.1にあがってしまいました。