ブログの有効活用

ブログの有効活用

- Tatsuya Shirai の投稿
返信数: 6

 Moodleにはブログの機能があるにも関わらず,学生たちはmixiなどの外部のブログを活用しています.学生が学外のブログでどのような情報を公開しているのか分からず,不安な日々を送っている先生方も多いのではないでしょうか?

 Moodle上のブログを学生が使ってくれれば学内でのコミュニケーションが活発になるでしょうし,先生方のブログから学生が影響を受けるといった機会も生まれるでしょう.

 それは分かっていても,先生方も学生もMoodleのブログを利用しない.これにはいくつかの要因があります.

  1. 誰がいつブログを更新したのかよく分からない」こと.自分がブログを更新しても,誰も見ていないのじゃないのか? Twiter以上に孤独ですね^^;;;
  2. Moodle2.0からブログの機能は拡張されてコメントを投稿できるようになるそうです.これも重要なファクタですね.
  3. 卒業した後の問題もあります.折角,青春時代の思い出をMoodleのブログに書き込んだとしても,最悪,卒業してアカウントを抹消されたら閲覧すらできなくなる恐れがあります.
  4. mixiやhatenaならば携帯電話で撮影した写真と文章をEmailでブログに投稿できるのに,MoodleはPCなどでログインしてWebブラウザでブログを書かなくてはならない.そのため,思い立ったときにブログを気楽に更新できない.

 以上,4点が,Moodle上のブログを学生が利用しない理由でしょう.

 1に関しては,LastUpdatedBlogブロックを使う手があります.コース上に追加できるブロックで,新しく投稿されたブログを新しいものから順番に指定された数だけリスト表示するブロックです.オリジナルのものはバグがあり,さらに機能が中途半端です.以下のフォーラムへの投稿を元にして修正を行うか,当方のサイトで公開している修正版を用いるか,あるいはfs_moodleを利用して下さい.本稿ではこのブロックをコースに追加したことで,ブログの活用が急に活発化しました.
http://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=122221

 2に関しては,fs_moodleにおいて標準のブログに対して,返信機能を追加しました.誰かのブログを読んで,それに触発されてブログを投稿しようと思ったとします.ある人のブログに対する返信でも良いですね.その際に元になったブログの投稿に表示される「返信」ボタンを押すと,新たに自身のブログの投稿画面が表示されます.その際に,元になったブログのタイトルにRe:を付けたタイトルが自動的に入力されると共に,本文の頭のところにそのブログへのリンクが自動挿入されます.また,元のブログのタグが新しい投稿のタグにコピーされます.1のLastUpdatedBlogブロックとの相乗効果が発生して,これもブログの活用に大きく貢献しました.
http://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=130943

 3に関しては,fs_moodle独自の機能ですが,ブログをエクスポートする機能が役立ちます.ZIP書庫形式で,自分のブログ(全エントリでも良いですし,範囲の指定も可能です)をダウンロードすることができます.学外のWebサイトにコンテンツをコピーしたり,大手のブログにインポートしたりすることができます.
http://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=128030

 4に関しては,まだ開発中ですが,近い将来に実現方法を公開できると思います.
http://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=7328

 以上,かなり技術的な議論ではありますが,Japanese Moodle内に分散している当方で行ったブログ活用のための仕掛けについての情報をまとめました.これらは技術的な話です.それ以外に,ブログを広めるのに役立ったテクニックや面白いブログの活用方法など,利用方法に限定した情報でも結構ですので返信下さい.学校裏サイトを撲滅するには学校表サイトの拡充がカギだと考えています.

 皆さんの学校(や職場)で,ブログは有効活用されていますか?

評点平均: お役立ち度: ★★★★★★★ (1)
Tatsuya Shirai への返信

Re: ブログの有効活用

- Mari Yamauchi の投稿
有効活用の話では全くないので、恐縮ですが...

Moodleを使い始める前からブログは授業で使っていたのですが(fc2からBlobberに移行)、Moodle を使い始めてもブログ機能には手を出しませんでした。

理由は4ですね。携帯電話と連動していると授業外でのアクセスにつながりやすいですし、画像を手軽にアップできると、英語での自由投稿も活発になりやすいと思います。また、外部ブログの利用では、Google Docsで作ったスライドショーを埋め込む活動もなかなか面白いものになりました(Moodleのフォーラムには埋め込みができなかったのですが、ブログではどうなのでしょうかね?)

これと関連して、個人ブログを自分でカスタマイズできるかどうかも、学生に手を出させる上では意外と大きなポイントかなと思います。全員に個人ブログを作らせるというのは大人数だと難しいとは思いますが、25名ぐらいでしたので、クラス用ブログに学生の個人ブログへのブログロールを載せ、Moodleにはクラス用ブログへのリンクを貼って管理していました。

というわけで、Moodleのブログは全く使ったことはなく、ざっくり言うと、共通課題(の一部)はMoodleのフォーラムで、自由度の高い課題は外部ブログで、という使い方に落ち着いています。Moodle内部でのコミュニケーションはクローズドで安全、そして必要であれば評点をつけて成績管理がしやすい一方、面白い活動(私の場合は英語学習やスタディスキル関係ですが)につなげにくいというのが私の印象です。外部ブログなどの利用では、これとは逆のメリットとデメリットがあります。2.0では外部のアプリケーションとの連携が取りやすくなるようですので、そちらも期待しながら、ベターなやり方を模索中です。

Mari Yamauchi への返信

Re: ブログの有効活用

- Tatsuya Shirai の投稿

 なるほど,外部ブログとの連携という視点はありませんでした.それは立派に有効活用事例です.

 「*さんは外部ブログを利用しています(Link)」 という表示を出すのも悪くないですね.

 Moodle2.0からは学生用にデータフォルダのような領域が準備されるという話も小耳に挟んだことはありますが,現在のMoodleでは学生が創造的な活動をしてその成果を発表する場がありません.Wikiなどを準備してあげる必要がありますね.創造的(個人的な)活動の発表の場はePortfellio(Mahara)かな?と考えています.でもそれはそれで敷居の高さがありますよねぇ.

Tatsuya Shirai への返信

Re: ブログの有効活用

- Mari Yamauchi の投稿
> 現在のMoodleでは学生が創造的な活動をしてその成果を発表する場がありません.

同感です!

Mahara は少し注目しているのですが、確かに敷居が高いです。まだ自分が十分に把握していないせいだとは思いますが。(実践報告例なんかをこれからおいおいチェックしていきます。)

実はWiki も、他の先生の実践報告を拝見すると、「素敵!」と思うのですが、使いこなせていません。というか、学生にすっと分かるように使い方を説明するやり方がつかめていないところです。こんな風に導入しました、といった話がいろいろな方から伺えると嬉しいですね。

ただ、外部 Wiki (PbWorks) はもう少し使いやすいような気もします。 こんな感じで、すっと説明できそうな。


あれ!このフォーラムにはビデオを埋め込めますね!

自分のサイトでは、フォーラムへの埋め込みはできないんです。先日のMoodleMootでも、学生に埋め込みをさせているという話があったんですが、サイトによってはうまくいかないこともあると言っていました(そして、なぜなのかは不明だと)。

可能か不可能かは何で左右されるんでしょうか?(プラグインの設定なのかなとも思ったのですが...)

評点平均: お役立ち度: ★★★★★★★ (1)
Mari Yamauchi への返信

Re: ブログの有効活用

- Mitsuhiro Yoshida の投稿
画像 Developers 画像 Particularly helpful Moodlers 画像 Translators
> 可能か不可能かは何で左右されるんでしょうか?(プラグインの設定なのかなとも思ったのですが...)

「サイト管理 > セキュリティ > サイトポリシー」の「EMBEDおよびOBJECTタグを許可する」にて、Flash等の埋め込み可否を設定可能です。笑顔
Mari Yamauchi への返信

Re: ブログの有効活用

- Tatsuya Shirai の投稿

 いまのMoodleに搭載されているWikiの記述ルールは呆気ないくらいに単純なので、例示して頂いたムービー(...素晴らし過ぎて愕然としました^^;;;)の1/3くらいの説明で完結できそうです。

 個人的には重宝しているのですが、学習用教材や学生の共同制作というタイプの成果ではなく、自分のためのメモ帳代わりに使っているものばかりです。地道に情報を蓄積していけばこれくらいの規模まで育て上げる(増殖?)することができる、という例を以下に。実用性には問題はありません。
http://www.suzuka-ct.ac.jp/mech/moodle/mod/wiki/view.php?id=320

Tatsuya Shirai への返信

Re: ブログの有効活用

- Mari Yamauchi の投稿
>「サイト管理 > セキュリティ > サイトポリシー」の「EMBEDおよびOBJECTタグを許可する」にて、Flash等の埋め込み可否を設定可能です。

早速ありがとうございます!チェックしてみます 笑顔

> 個人的には重宝しているのですが、学習用教材や学生の共同制作というタイプの成果ではなく、自分のためのメモ帳代わりに使っているものばかりです。

wiki の例をありがとうございます!すっきりしていますね!私も一度、英文法のまとめを作ってみたことを思い出しました。あちこち参照し合っているうちに、わやわやになってしまって放置していたのでした。上の動画をみても、基本はシンプルですし、複雑に考えすぎていたかもしれませんね... むくむと wiki も使いたくなってきました。

4月から環境が変わるので、ちょっと様子を見ないといけませんが、その間にいろいろ試してみたいことを考えてみます。

ブログじゃないですけど、edmodo (http://www.edmodo.com/)もいいかなあと。セキュリティつきの twitter です。組み合わせるといろいろ使えそうな気がします(こういうことを言ってるうちは楽しいのですが...)。