手動登録の「一時停止」ステータスについて

手動登録の「一時停止」ステータスについて

- Yuuki Murakami の投稿
返信数: 2

いつもお世話になっております。村上です。

「手動登録」で登録されていた学生を参加者で確認すると
「アクティブ」→「一時停止」というステータスに変わっていました。

先日、ユーザのアップロードによる学生の追加と
フラットファイルによる学生の削除、およびSQLにて
自己登録の無効化をしております。

「一時停止」になる作業としてどういった作業が考えられますでしょうか?


Moodle3.8.1です。



Yuuki Murakami への返信

Re: 手動登録の「一時停止」ステータスについて

- Mitsuhiro Yoshida の投稿
画像 Developers 画像 Particularly helpful Moodlers 画像 Translators

> 「一時停止」になる作業としてどういった作業が考えられますでしょうか?

以下2つの作業が考えられると思います。

  • 編集権限のある教師が「管理 > コース管理 > ユーザ > 登録済みユーザ」ページで特定のユーザの編集アイコン (歯車のアイコン) をクリックして「ステータス」を「アクティブ」から「一時停止」に変更する。
  • 「mdl_user_enrolments」テーブルの「status」カラムに「1」を設定する。
Mitsuhiro Yoshida への返信

Re: 手動登録の「一時停止」ステータスについて

- Yuuki Murakami の投稿

ご返答、ありがとうございます。

SQLを触る事が出来ない場合は
必然的に1番目の対応になるという事ですね。

管理者で作業を行っていませんが、
一つのコースだけが大部分のユーザが
「一時停止」になっていたため、
可能性が知りたくて、お聞きしました。
教員ユーザが手動で変えたことになりますね。

ありがとうございました。

以上、宜しくお願い致します。