任天堂+シャープ系子会社

任天堂+シャープ系子会社

- Tatsuya Shirai の投稿
返信数: 7

 以前から話は出ていた「任天堂DS 教室」に関する記事が朝日新聞に出ました.

 これでeラーニングの認知度が上がると良いですね.

 三重県の教育委員会のホームページの検索機能で”eラーニング”と入力すると5件ほどヒットします.多いのか少ないのか...
 ちなみに6月30日に三重県総合文化センターで,学校裏サイトなどへ学校関係者はどのように対処したら良いのかを周知するための講習会というものが開催されるらしく,誰も行きたがらないので私が行くことにしました.これは多分,この記事にあるように,三重県教育委員会が民間に業務委託した(?)ということと関係があるのだと思います.裏サイトはやはりかなり大きな問題なのでしょうか.本校ではほとんど噂を聞かないのですが...(確かにゼロではないですが).

 県内の小中高でモデルケースとしてMoodleを導入するといったような話は無いのでしょうか.

#公立や義務教育の場合はデジタルデバイドの問題があるから難しいですね.

Tatsuya Shirai への返信

Re: 任天堂+シャープ系子会社

- Tatsuro Ueda の投稿
>裏サイトはやはりかなり大きな問題なのでしょうか

深刻です。

ネットは教員や保護者の死角になっており、ほとんどの事件がネットで増幅されています。わかりやすく言えば、悪口・中傷・いじめが野放しです。他校との抗争の元にもなります。いわば「無法地帯」となっています。

こんなことが言われています。

各学校の教員1人ずつモバゲーに登録して自分の学校のエリアの会話を調べておくべきだ、と。笑い話ではなく、真剣にそういう話がされています。だから、公立中学校の教員は(ほぼ全員)ケータイが大嫌いです・・・残念なことに。

知的に大きく成長する時期なので、様々な情報を与えて質の高い教育を行ったほうが本当は良いのですが、現実にはあまり考えたくないことが起きてしまいます。しかし、私学ではこういうことは起きにくいと思います。

私学は、少子化の中で生き残りをかけて競争していますから、eラーニングも売りになるならば積極的に導入すると思います。

ちなみに世界的に見ると、イギリスが電子黒板先進国のようです。私は、スマートボードという製品にじかに触りましたが、かなり使いやすく作ってありました。公立中学校では、どうせ落書きされるので絶対に買えないですが・・・
Tatsuro Ueda への返信

Re: 任天堂+シャープ系子会社

- Tatsuya Shirai の投稿

 かく言う私もネットワーカー暦が25年近くですので人生の半分をパソコン通信とインターネットに接して過ごしてきました.その過程では,私も含めていい年した大人が舌禍を起こしたり,若者が自らトラブルを呼び込んだりするのもいくつも目にしてきました.ただ私が接してきたのは比較的パブリックな場所を中心としてきましたので平気で「死ね死ね」と連発するような振る舞いを目にすることはほとんどありませんでした.ですので,社会人から国立大学大学院生に転身した際に,優秀なはずの国立大学院生がネットワーク麻雀をしながら見ず知らずの対戦者に向けて「死ね死ね」とメッセージを送信しているのを見て愕然としました(後ろから殴りましたが^^;).

 2chの流儀というのがありますよね.時々,調べ物をしていて2chの書き込みに辿り着くことがあるのですが,かなり目を覆いたくなるような表現方法が常態化しています.あの文化にドップリと浸かった若者がそのままの流儀で表側(というと2chが裏世界のようで,愛好者には申し訳ない)のサイトに書き込みをして顰蹙を買っている姿を時々,目にします.
 あるいは携帯電話のショートメッセージに慣れきった若者が(このJapanese moodleも含めて)電子掲示板に緊張感の足りない言葉足らずな投稿を平気で行うことも多々あります.対してベテランがついついカチンと来てケンカ腰の対応をしてしまう.
 でもこの延々といつまでも続く「それで伝わるわけがないだろう!」「<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪」の繰り返しで,文字情報のみによるコミュニケーションのスキルが身に付き,それが日本語文章力の向上に繋がり,卒業論文がまともに書けるようになる,というのであればいくらでも付き合います.学校表サイトであれば効率よく指導^^;できますね.

 mixiは興味があったので学生に招待して貰って入りました.でも,大きな問題になっている学校裏サイトなどは,こういう場所には無いのですよね.(本校のmixi上のコミュニティには登録しています.半裏サイト?)
 では,どこに探しに行けば良いのか? 実は全く知らない.今度の講習会にはかなり興味があります.
 プロフサイト(でしたか?)は学校裏サイトというよりは個人を晒す場ですので,きっと学校裏サイトよりも探し出すのが難しいのでしょうね.

 長々と失礼しました.
 まとめます.事件が発生してからTVで「こんなサイトでこんなことを書いていました」という情報が公になります.大半の教員は別世界のことと考えているのではないでしょうか.私にしても普段,なにも問題なく接している学生の中に,ネットワーク上では問題のある言動を繰り返している者が居るとは考え難い.想像はつくのですが,でも,やはり別の世界のように感じてしまいます.

Tatsuya Shirai への返信

Re: 任天堂+シャープ系子会社

- Haruhiko Okumura の投稿
Haruhiko Okumura への返信

Re: 任天堂+シャープ系子会社

- Tatsuya Shirai の投稿

 ありがとうございます.

 初プロフチャレンジは,PCからのアクセスでは何もできずに失敗に終わりました.

#携帯電話からアクセスしないといけないのですね.

 ”鈴鹿”とか”高専”でキーワード登録している人は居ないようですが,「パソコン」と入力したら数名出ました.でも,アクセスするには無料のユーザ登録が必要なのですね.ここで第一の難関ですね.迂闊に入力すると,いままで以上にSPAMメールが届くのではないかと思うと,自費の携帯電話でチャレンジする勇気がありません...

#ああ,メールアドレスは携帯電話ではなくてもOKなのかな? と,思ったら,空メールを携帯電話から送らなくてはいけないのですね.困った.でも奥村先生のお勧め(?)ですから大丈夫でしょうか?(笑)

Tatsuya Shirai への返信

Re: 任天堂+シャープ系子会社

- Tatsuro Ueda の投稿
白井先生の真摯な姿勢に胸打たれる思いがしました。

ただ、おそらくモバゲーを代表とした裏サイトの構造自体は、mixiと大差ないと思われますので、身を挺してまで調べることはないと思います(笑)。

むしろ学生たちの中にアンテナを張っておき、変な書き込みがあれば教えてもらうようにしたほうが、抑止効果や意識喚起、時間節約などの点で良いかと思います。私の知っている保健室の養護教諭は、そうやって問題を把握し、対策を打ってました。
Tatsuro Ueda への返信

Re: 任天堂+シャープ系子会社

- Tatsuya Shirai の投稿

 そうですね,あまり一生懸命に情報を集めようとすると,逆に不審者扱いされますから...

 いま学校表サイト化を全学Moodle上に密かに(?)展開中です.私がお願いしたサクラの学生1名と情報系の先生1名+αの寂しい状況ですが,徐々に興味を惹かれて学生が集まってきてくれることを期待しています.

 でも以前は「2chでさー」といった話をする学生もチラホラ居たのですが,ブームが去ったのか,近頃はあまり学生から話がでません.プロフサイトも使っているのかな? mixiも卒業生ばかりが書き込んでいます.近頃は動画サイトで面白い動画を探すのに熱中していて,文字でコミュニケーションをとる時間が無くなってしまったのか?という印象です.

Tatsuya Shirai への返信

Re: 任天堂+シャープ系子会社

- Tatsuro Ueda の投稿
ついに条例規制までおよびそうです。

リンク: News&試験情報|時事通信出版局.

石 川県議会で、小中学生に携帯電話を持たせないよう保護者に努力義務を課す「子ども総合条例」改正案を、自民、公明党議員らが17日、共同提出した。

同県によると、携帯電話の所持禁止への努力義務を課す条例は、全国で初めて。

改正案は今月中に、賛成多数で可決・ 成立する見込みで、施行は来年1月。