愛媛大学総合情報メディアセンターの佐々木隆志と申します。
「サイト管理→通知」より「Moodle登録」ボタンを押下することにより
Moodle Sites に自機関の Moodle サイトが登録されます。
これは定期的にクローリングしてくれるサービスなのでしょうか?
運用上の事情によりサイトのURLが変更になった場合、
改めて「Moodle登録」ボタンを押下すれば新しいURLが登録され、
ある程度期間がたてば自動的に古いURLは抹消されるのでしょうか?
実は鈴鹿工業高等専門学校 機械工学科ポータルサイトも2つ登録されています
間違えて内部URLで登録してしまった後に,外部からアクセス可能なURLで登録し直したら2つリストアップされました.セキュリティ上,内部URLはオープンにしたくなかったですし,そもそもアクセスできないので公開する意味はありません.
(訂正)
いま,「通知」で改めてサイトの情報を更新する際に「このサイトを公開しないで下さい.」を選択したらリストから消えました.
外部からアクセスできないアドレスが長期に亘り掲載されていたことから考えると,古いURLが自動的に抹消されることは無いと思います.サイトのURLを変更する前に,上記のように「このサイトを公開しないで下さい」でサイト一覧に表示されないようにした後に,URLを変更する必要があるでしょう.
「公開しない」はあくまでもWeb上に表示されないだけですので,データが抹消される訳ではなさそうです.したがいまして,現在登録されている34230サイトのうち,(当方のような事情やURL変更で)重複していたりするものもかなりありそうですね.

間違えて内部URLで登録してしまった後に,外部からアクセス可能なURLで登録し直したら2つリストアップされました.セキュリティ上,内部URLはオープンにしたくなかったですし,そもそもアクセスできないので公開する意味はありません.
(訂正)
いま,「通知」で改めてサイトの情報を更新する際に「このサイトを公開しないで下さい.」を選択したらリストから消えました.
外部からアクセスできないアドレスが長期に亘り掲載されていたことから考えると,古いURLが自動的に抹消されることは無いと思います.サイトのURLを変更する前に,上記のように「このサイトを公開しないで下さい」でサイト一覧に表示されないようにした後に,URLを変更する必要があるでしょう.
「公開しない」はあくまでもWeb上に表示されないだけですので,データが抹消される訳ではなさそうです.したがいまして,現在登録されている34230サイトのうち,(当方のような事情やURL変更で)重複していたりするものもかなりありそうですね.