活動:課題におけるグループモードについて

Re: 活動:課題におけるグループモードについて

- Saburo Higuchi の投稿
返信数: 0

> 2-2 で, グループA向けの課題説明がグループBには見られないようにしたい, というご希望でしたら, 課題1個の枠内には収まらない少し不自然な方法ですが, いちおうできる方法はあります(フォーラムなどで, 教員による投稿として課題説明を書く, 「利用制限」でダミー活動の評点を使うなど). 

3つの案を書きます. もっとよい方法求む, です.

Q&Aフォーラム+分離グループ

フォーラムで, 一般>フォーラムタイプ でQ&Aフォーラムを選ぶと, 教員が1個目の投稿で質問を発し, 学生が返信で質問に回答する(返信して初めて他の人の返信が見られるようになる), という活動ができます. このフォーラムを分離グループにすると,  質問-回答がグループ別になるので, 各グループだけに見える形で質問を提示できます.

フォーラム+分離グループ + 課題

やはり提出物はフォーラムの添付でなく課題アクティビティで受け取りたい, という場合, 質問だけは上のように分離グループのフォーラムの投稿として書き, 「解答はあっちの課題アクティビティに提出してね」とする手があります.

(課題+利用制限)x2+グループ判別用ダミー課題

(サイトやコースの設定で有効化してあるなら)課題アクティビティの利用制限>評定コンディションを使うと, 「学生が課題1で何点以上だったら課題2が表示される」ようにできます. そこで, ダミーの課題1でグループA,Bの学生にグループごとに点数(例えばAなら10点, Bなら20点)を手動で与えます. 問題が異なる課題2A, 課題2Bの2つを作り, それぞれ, 課題1が10点, 20点のときに表示されるようにします. しかし, 課題が2つに分かれるので, 最後にコースの評定を計算するときには少し複雑になります.

 

評点平均: お役立ち度: ★★★★★★★ (1)