はじめまして、某SIerにて人材開発の仕事に携わっております。
時代が変わって作り込む量が減ったとは言っても、新入社員研修での「メイン・イベント」はやはりプログラミング実習です。それぞれバックグラウンドが異なる新入社員たちが、自分達で全員のスキルを向上させる道具にならないものかとmoodleの導入を検討しております。昨日よりinstall作業を開始し、慣れないPHPに四苦八苦しながらなんとか文字化けも解決し、これから教材作成に取り掛かろうと考えています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
> それぞれバックグラウンドが異なる新入社員たちが、自分達で全員のスキルを向上させる道具にならないものかとmoodleの導入を検討しております。
スキル向上のため、オープンソースを使用されるのは素晴らしいですね。
ご参考までに下記ドキュメントもご覧ください。
[MoodleDocs Japanese]
http://docs.moodle.org/ja/
> 今後ともどうぞよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
スキル向上のため、オープンソースを使用されるのは素晴らしいですね。

ご参考までに下記ドキュメントもご覧ください。
[MoodleDocs Japanese]
http://docs.moodle.org/ja/
> 今後ともどうぞよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
もし,日本語WindowsPCにMoodleをインストールし,今後も利用し続ける御予定でしたら,fs_moodleの使用も検討下さい.
http://www.suzuka-ct.ac.jp/mech/moodle/course/view.php?id=30
ファイル名,フォルダ名に日本語が利用可能になります.
業務で利用するとなるとオリジナルに違い方が良いのかも知れません.まずはオリジナルのMoodleをお試しになり,「むむ,これは問題だ」という事柄に遭遇しましたら,次善策としてfs_moodleを調査対象に加えて下さい.