リッチテキストエディタの操作で文書が全部消える
返信数: 6
1.6.6+ですが,課題をリッチテキストエディタで書いていて,「エディタを大きくする」をクリックして大きくし,もう一度クリックして小さくすると,入力したものが全部消えるという事件が,いま目の前で2件発生しました。Windows XP+IE7です。十分検討していませんが,とりあえずメモとして。
Re: リッチテキストエディタの操作で文書が全部消える
そもそもブロックされているはずのポップアップを使うのがまずいのだろうという素人判断で,三重大学版1.6.6+ /lib/editor/htmlarea/htmlarea.php の163行目
"separator", "htmlmode", "separator", "popupeditor"]
を
"separator", "htmlmode", "separator" ]
にしてしまいました。
"separator", "htmlmode", "separator", "popupeditor"]
を
"separator", "htmlmode", "separator" ]
にしてしまいました。
Re: リッチテキストエディタの操作で文書が全部消える
1.9.1+でも同じ行があったので念のため消してしまいました。
皆さんのところではトラブルは起きていないのでしょうか。
皆さんのところではトラブルは起きていないのでしょうか。
Re: リッチテキストエディタの操作で文書が全部消える
課題の評価を行なう(クイック評定)の画面で,”状態”欄の”評点”あるいは”更新”を押すと開く”フィードバック”の画面でしょうか?
いま,このフィードバックのコメント欄(HTMLarea)を拡大し,再び戻してみましたが,特に何も問題は発生しませんでした.
P.S. 1,2ヶ月ほど前に,本家(moodle.org)のフォーラムに書き込んでいる際に,頻繁に本文が消える(フルスクリーンから戻ったら真っ白,あるいは編集前の状態)という恐ろしい現象が短期間,発生したことはあります.しばらく長文を書くのが怖くなりました.
Re: リッチテキストエディタの操作で文書が全部消える
今日発生したのは学生がオンラインテキスト課題を書き込む欄ですが,多分同じhtmlareaを使っているので同じことだろうと思います。
IE7のポップアップブロックがらみかと思ったのですが,そういうわけではなかったですか。
IE7のポップアップブロックがらみかと思ったのですが,そういうわけではなかったですか。
Re: リッチテキストエディタの操作で文書が全部消える
いま,Moodle1.9.1+(先週のバージョン)で,オンラインテキスト課題(初めて使いました)を作成し,学生として課題を書いて見ました.
HTMLエディタで記述し,次にフルスクリーンにしてから少し文章を足し,スクリーンを元に戻してみましたが,特に問題ありませんでした.今度は本文を全部消して更新してから,最初からフルスクリーンで記述してみました.おもむろに×を押してフルスクリーンを閉じましたが,元のスクリーンにはフルスクリーン状態で記述した内容がきちんと残っていました.
再現しないですねぇ.WindowsXPのIE7です.
Re: リッチテキストエディタの操作で文書が全部消える
どうもありがとうございます。再現しないですか。
うちの使っている1.6.6+の問題かもしれません(三重大版であることは多分関係しないでしょう。ここはいじっていませんので)。
うちの使っている1.6.6+の問題かもしれません(三重大版であることは多分関係しないでしょう。ここはいじっていませんので)。