鈴鹿高専版Moodle(fs_moodle)のサポート

鈴鹿高専版Moodle(fs_moodle)のサポート

- Tatsuya Shirai の投稿
返信数: 36

 鈴鹿高専版Moodle (fs_moodle) に関する致命的な情報が判明した場合に報告させて頂きます.

 fs_moodleは本家Moodleの日本語Windows対応を主眼に開発しているパッケージです.本家のバグ/仕様上のバグ(?)への対応,機能の拡張(モバイルモード),日本向け対応,を行なっています.

 Windows環境以外でも稼動します(Mac OSは未確認,LinuxはCentOS5で検証中).

 http://www.suzuka-ct.ac.jp/mech/moodle/course/view.php?id=30
 こちらのURLで情報の公開およびパッケージの配布を行なっています.

最大評点: お役立ち度: ★★★☆☆☆☆ (1)
Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle2.8近日公開

- Tatsuya Shirai の投稿

 立て続けに2件の致命的なバグが判明しています.

 fs_moodle2.7のバグはfs_moodle2.7aで修正して公開済みですが,別のバグが判明しました.Linux環境で発生します.PHPのpathinfo()関数の問題点を解決するためのfs_pathinfo()関数において,オリジナルのpathinfo()を使用する指定($fsCFG->USEfsPathinfoをfalse)がされていた場合に,明白なバグ(何も値を返さない)がありました.

 既に,Linux環境でfs_moodle2.7aまで,を使用している方は$fsCFG->USEfsPathinfoをtrueにして下さい.

 なお,検証用にCentOS5の環境を新たに用意してデバッグを開始しました.その結果,やはりオリジナルのpathinfo()関数を使用したのでは,(少なくともfs_moodleでは)zip書庫作成時にzip書庫のファイル名に日本語文字を含むと指定したzip書庫名でzipファイルが作成できないことが分かりました.特に問題が無い限り,Windows環境以外でも,$fsCFG->USEfsPathinfo = trueで御利用下さい.

 近日中に,最新のMoodleのアップデートを反映させたfs_moodle2.8を公開します.

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle2.9公開

- Tatsuya Shirai の投稿

 readdir()関数をオーバーライドするfs_readdir()関数に軽微ながら致命的なバグが発見されました.フォルダ名/ファイル名の名前が'0'の場合に正しくファイル名をリターンしません.(代わりにFALSEをリターンしてしまう)

 このバグは,現象としては以下のフォーラムにあるようにフロントページのバックアップ時に一時フォルダを削除できない現象として発現します.なお,この関数はWindows環境以外では使われませんので,LinuxやMac OS上でfs_moodleを使用している場合は実害がありません.

http://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=99098

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle2.9bを公開

- Tatsuya Shirai の投稿

 Moodle1.8.1→Moodle1.8.2, Moodle1.9.1→Moodle1.9.2に対応したfs_moodle2.9bを公開しました.

 特にMoodle1.9.2は大きな変更が施されているため,日本語関係のバグやファイルダウンロードに関するバグが生じている可能性があります.(function get_file_url()関数の使用箇所が拡大されたことに伴う).

 何か問題が発生しましたら御連絡下さい.RSS関係(フォーラム,blog)にも影響が現れる可能性があります.

Tatsuya Shirai への返信

報告書:日本語Windows上でファイル名/フォルダ名が文字化けする理由

- Tatsuya Shirai の投稿

 1ヶ月ほど前に書いた論文原稿をベースに大幅加筆し,さらにApacheはUnicode対応?のディスカッショントピックスを元にした情報を加味して修正した文書です.

 日本語Windows上でPHPを使ったアプリケーション全般に関して共通の問題である(と思う)日本語ファイル名/フォルダ名を日本語Windowsのファイルシステム上に作成する際の問題点をまとめました.7/31現在の文書を添付します.致命的な間違いが無い限りは内容の更新を行う予定はしばらくありません.もし何か大きな間違いを発見された方は御一報下さい.

#これで一応,ひと段落?

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle3.00.00公開

- Tatsuya Shirai の投稿

 改造/拡張箇所が膨大になりつつあるfs_moodleの管理を行ないやすくするために,fs_moodle3では以下の機能を搭載しました.

  • 独自の言語ファイル(lib/fs_moodle/langフォルダ以下)を追加
  • fs_moodleで追加した機能をfsconfig.phpで無効化(FS_DISABLE_??),有効化(FS_ENABLE_??)することを可能とする仕組みの導入
  • fs_moodleの設定表示機能を[サイト管理]-[サーバ]に追加

ただし,上記機能は枠組みを完成させただけであり,旧来の機能への対応(機能の無効化や言語パック対応)は,以後のバージョンで順次行なっていきます.

さらに,以下の機能を追加しました.

  • (Shirai076): PDFを表示できない端末上でもPDFをJPEG画像に変換して表示可能とする機能拡張 (2008/07/31)
  • SCORM関係のfs化 (2008/08/06)
  • (Shirai077): シフトJISで記述されたテキストファイルを含むSCORMパッケージをUTF-8に変換して読み込む拡張 (2008/08/05)
  • (Shirai078): ログイン時のユーザ名自動入力機能を抑制する改良 (2008/08/06)
Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle3.01.00公開

- Tatsuya Shirai の投稿

 今回の目玉は”チョイ読み機能”でしょうか.
 あとは細かなバグの修正と,Moodle1.9版では対応できていなかった「評定」のエクスポート時の姓名の並び順およびIDコードの代わりにユーザ名を出力する機能ですね.

  • (Shirai079): SCORMの目次(前に戻る/次へ進む)でワーニングが出力されるバグ
  • (Shirai020): ファイルへの出力時にユーザ名を表示し,姓名の順で名前を出力するための改造 (2007/9/12): Moodle1.8は対応済み,Moodle1.9を対応させる.
  • (Shirai005): 未送信の要約メールをいつでもユーザプロフィール画面で表示可能(HTML形式)とする改良 (2008/02/01)で開いたウィンドウに”ウィンドウを閉じる”ボタンを追加 (2008/08/11)
  • (Shirai004): ”フォーラムの検索”の高度な検索画面においてフォーラムの検索対象のデフォルトを現在のフォーラムとする改良 (2008/02/21)で,フォーラムIDが指定されていない場合にNoticeが発生するバグの修正.
  • (Shirai080): フォーラム未読をクリアしないで投稿を閲覧する”チョイ読み”機能の追加 (2008/08/11)
  • fs_moodleの設定表示機能がMoodle1.8では正常に機能していなかったのを修正.

Moodle自体のアップグレードはありません.

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle3.02.01の公開

- Tatsuya Shirai の投稿

 「チョイ読み機能」はこれで一応,ひと段落ですね.自分で言うのも何ですが,本当に便利な機能です.一度使うと止められません.

 前バージョン(fs_moodle3.02.00)からの更新箇所は以下の通りです.

  1. (Shirai085): フォーラムの”チョイ読み”をOnにすると,投稿の未読/既読を変更できるようにする機能の追加 (2008/08/25)
  2. (Shirai080)の「チョイ読み中!」の表示をfs_lib.php内に関数function print_trialreading_status()として分離し,細かな修正を行なった.
  3. (Shirai086): 言語パックのアップデート時にlocalフォルダ内のdefault.ttfをfontsフォルダにコピーする機能の追加 (2008/08/27)

 (Shirai086)の機能は多少,予備知識が必要ですが,管理者の方にとってはとても助かる機能です.日本語言語パック(ja_utf8)を例に説明します.オリジナルのMoodleは言語パックのアップデートの際に,moodledata/lang/ja_utf8フォルダを丸々,削除してしまいます.アップデートされる言語パックにはフォントファイル(default.ttf)が含まれていません.通常ですと,言語パックのアップデートを行なうたびに,このフォントファイルを手動でコピーし直す必要があります.言語パックのアップデートは管理者が意図的に行なう場合だけではなく,Moodleのバージョンアップの際に,自動的に行なわれる場合(一応,言語パックを更新するとのメッセージは表示される)もあります.私はこれで時折,フォントファイルを紛失します^^;.
 改良を行ったことで,言語パックのアップデート後に,

  • moodledata/lang/ja_utf8_localフォルダにdefault.ttfが存在する
  • moodledata/lang/ja_utf8/fontsフォルダが存在する.
  • moodledata/lang/ja_utf8/fonts/default.ttfが存在しない.

ならば,moodledata/lang/ja_utf8_local/default.ttfをmoodledata/lang/ja_utf/fontsフォルダにコピーします.いまここでは日本語言語パックを例に説明しましたが,他の言語も同様の処理(it_utf8ならばit_utf_localからコピー)を行ないます.

 moodledata/lang/ja_utf8_localフォルダにdefault.ttfファイルを用意しておけば,今後は気兼ねなくいつでも安心して言語パックの更新が行えるようになります.

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle3.04.00を公開しました

- Tatsuya Shirai の投稿

 随分と間が空いてしまいましたが,本日,fs_moodle3.04.00を公開しました.

Ver.3.04.00: (2008/10/04公開) Moodle1.8.6+(Rev.608), Moodle1.9.2+(Rev.610)
FS_DISABLE_FORUMDUMP
FS_DISABLE_TIMERPOSITION
FS_DEBUG_MODEを追加しました.

  • (Shirai088): フォーラムのスレッドをZIPファイルで出力する機能の追加 (2008/08/29) : Moodle1.9のみ
  • (Shirai095): 小テストのタイマー表示位置を画面四隅に動かすボタンの追加(2008/09/13)
  • 2GBを越えるファイルのサイズをfile_size()が正しく返すことができないPHPの仕様上の制限をsprintf("%u",file_size())とすることで解消する改良(fs_file_size()で対応).
  • (Shirai096): fs_moodleのデバッグモードを追加.define('FS_DEBUG_MODE', true)をfsconfig.php中で宣言すると有効になる.危険性が高いので使用には注意が必要.現状では管理者権限のユーザがログインしている場合,フッターに$fsCFG変数の全メンバを表示する.(2008/09/20)

Moodle1.8.6+, Moodle1.9.2+ (2008/10/04)の差分をマージしてあります.

なお,フォーラムダンプ機能はMoodle1.9のみ対応です.申し訳ありませんが,Moodle1.8で搭載する予定はありません.

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle3.05.00公開

- Tatsuya Shirai の投稿

Ver.3.05.00: (2008/10/30公開) Moodle1.8.7+(Rev.642), Moodle1.9.2+(Rev.644)
FS_DISABLE_ASSIGNMENT_BONENEADCHECK を追加しました.

  • (Shirai005)の改良: 未送信要約メールの表示形式をタイトルのみとHTML形式で選択を可能とする(2008/10/21).
  • config.phpとfsconfig.phpの頭とお尻にゴミ(空行含む)が存在するかどうかをチェックする機能を追加.(2008/10/23)
  • (Shirai098): 提出された課題の明白な手抜きを見抜く機能 (2008/10/28)

目玉は,課題の明白な手抜きを見抜く機能の実装です.

 詳しくは,

http://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=109117

こちらをご覧下さい.

Tatsuya Shirai への返信

Re: fs_moodle3.05.00公開

- Tatsuya Shirai の投稿

 軽微なバグが発見されました.ワーニング(Undefined variable)が発生します.

 第二のメールアドレスを設定可能とする改良を行ったfs_moodle3.06.00(未公開,来週の水曜日以降に公開予定)では修正済みですが,気になる方は,mod/forum/lib.phpの以下の箇所を修正して下さい.cronが起動するたびにワーニングが記録されている可能性があります.ログが肥大化しますね...

 function forum_cron() {
// (Shirai005): 未送信の要約メールをいつでもユーザプロフィール画面で表示可能(HTML形式)とする改良 (2008/02/01)
// (Shirai005): ここから追加
    global $fsCFG;
    if (isset($fsCFG->unreadforum->displayonly) && $fsCFG->unreadforum->displayonly) $displayOnly = true; else $displayOnly = false;
// (Shirai005): ここまで追加
    global $CFG, $USER;

赤文字で示した箇所を追加して下さい.初歩的なミスです.お恥ずかしい.

Tatsuya Shirai への返信

要約メールの送信機能にfs_moodle固有のバグが存在する可能性

- Tatsuya Shirai の投稿
 フォーラムに投稿されたメールを1日1回受け取る要約メールの機能がfs_moodleでは正常に機能していなかった可能性があります.投稿ごとにメールを送信する設定の場合はメールが届いていると思います.

 いまデバッグ中です.もし正常に機能することが確認されたら,水曜日のアップグレード版公開と同時に修正箇所をこのフォーラムに投稿します.

Tatsuya Shirai への返信

Re: 要約メールの送信機能にfs_moodle固有のバグが存在する可能性

- Tatsuya Shirai の投稿

なんとなく原因が分かってきました.

もし急ぎで対策したい方は,以下の修正を試して見て下さい.このバグはfs_moodle固有ですので,fs_moodleを利用している方以外は修正を行なわないで下さい.

mod/forum/lib.phpのfunction forum_cron(), 632行あたり.

             // Data collected, start sending out emails to each user
            foreach ($userdiscussions as $userid => $thesediscussions) {
// (Shirai005): ここから追加
                if ($displayOnly) {
                    if ($userid != $USER->id) continue;
                    $userto = $USER;
                    if (isset($fsCFG->unreadforum->maildigest) && ($fsCFG->unreadforum->maildigest >= 0)) $userto->maildigest = $fsCFG->unreadforum->maildigest;
                }
// (Shirai005): ここまで追加

Tatsuya Shirai への返信

アーカイブの作成ミス

- Tatsuya Shirai の投稿

 5月21日版のfs_moodle3.13.00のパッケージに致命的な問題がありました.

 Moodle1.9とMoodle1.8を公開していますが,Moodle1.9.としてMoodle1.8を,Moodle1.8としてMoodle1.9を公開するという取り違えをしてしまいました.ファイル名はそれぞれMoodle1.9用,Moodle1.8用のファイル名であったため,気付かずにアップグレードを行い,エラーが発生してしまったことと思います.

 ダウンロードした方からの連絡により気付きました.

 今後もおかしなことがありましたら,ご連絡頂けますと助かります.

#いつかは失敗するだろうと思っていたことをやはりやってしまいました.

Tatsuya Shirai への返信

RSS Error

- Tatsuya Shirai の投稿

 fs_moodle独自のセキュアなRSSにケアレスミスがありました.

 現象は,RSSボタンをクリックしてもブラウザ等のRSSリーダに対してRSSを登録できない症状が発生します.あるコースのRSSは登録できるのに,別のコースのみ登録できません.送られてくるRSSフィードを表示してみると,RSS Errorという文字列が含まれています.

 原因は,RSSリンクアドレスの暗号化のコードにミスがあり,ある特定の条件を満たすURLと秘密鍵(2個)の組み合わせにおいて,暗号化したリンクアドレスを復号化しても元に戻りませんでした.復号化した情報からコースIDなどを取得するのですが,正しく復号できないため不適切なコースIDを元にしてデータベースにアクセスする結果,「そのようなコースは存在しない」といったエラーが発生して,正しいRSSフィードが得られません.特定の組み合わせのみにおいて発生する不具合ですので発見が遅れました.

 次の公開バージョンで修正を行います.一応,修正を行っても,特定の組み合わせ以外では影響が出ないことを限られた条件ですが確認していますので,いままでに発行済みのRSSリンクアドレスはそのまま利用可能なはずです.

 修正した関数は,lib/fs_moodle/rsslib.phpのfunction rss_link_encrypt_triple()です.もし今まででは問題なく利用できていたのに更新後,不具合が発生した場合はこの箇所を元に戻すことで暫定的に乗り切ることができます.

Tatsuya Shirai への返信

Re: 鈴鹿高専版Moodle(fs_moodle)のサポート

- Tatsuya Shirai の投稿

mimeTeXのセキュリティの脆弱性に対応したfs_moodleを公開しました.

バージョン番号はMoodle1.8 / Moodle1.9ベース共にfs_moodle3.16.00です.

Tatsuya Shirai への返信

ダウンロード数の推移

- Tatsuya Shirai の投稿

 いままで真面目にデータ化していませんでした.

 一昨日,学内の研究助成金の報告会で「どれくらい使われているのか?」と質問されましたので,集計してみました.

 Apacheのログを元にしてダウンロード数を集計しました.
 同一日に同一のアドレスからの同じファイルのダウンロードは1として集計してありますので比較的正確です.Robotによるダウンロードも(一応)省いています.(あと,私がダウンロードしたものも除外)

 2007年6月の初公開から2009年6月までの2年+1ヶ月分の推移です.

 2008年3月末のMoodle1.9対応版の公開から一気にMoodle1.9のダウンロード数が増えましたが,それでも細々とではありますが,Moodle1.8版のダウンロードが続いています.まだまだサポートは必要ですね(こういう情報が重要).

 トータルで500近いダウンロード数です.実働しているサイト数はどれくらいかは流石に判断は難しいですね.大体,月平均25回といったところでしょうか.


 Googleで'fs_moodle'をキーワードとして検索をしても私と奥村先生と私の研究室の卒業生のホームページしかヒットしません;_;).運用しているシステムの情報は非公開がセキュリティ上は安全であるとの判断であると思いますが,支障が無いならばどこかに書いて頂くか,あるいは「うちで元気に動いているよ!」と連絡を頂けると励みになります^^).勝手に検索エンジン用のキーワードをHTMLに埋め込んだりはしないのでご安心下さい.


 ちなみに,改造を行ったMoodle(つまりfs_moodle)をVectorに登録するのは良くないことでしょうか? グループウェアの一つと考えることができますので,教育用と特化して考えない方が利用者の裾野を広げることができるように思います.このホームページに到達するには,まず”Moodle"という名前を知っている必要があります.それに対して小中学校や個人塾などの先生方がクラス運営に使えるグループウェアのようなもの,を探す場合は,まずVectorなどを漁るのではないでしょうか(さすがに怪しい雑誌への掲載は拒否します)

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle3.17.00を公開しました

- Tatsuya Shirai の投稿

 気付けば1ヶ月もバージョンアップをしていませんでした.

 ブログエクスポート機能とブログ返信機能の搭載を完了するまで,それと夏休み,この二つが要因です.Moodle本体も比較的アップデートが少なかった(バカンス?)ので変更点はあまりありません.

 なにはともあれ,ブログエクスポート機能のプロトタイプを搭載しました.バグ報告や要望をお待ちしています.


Ver.3.17.00: (2009/08/30公開) Moodle1.8.9+(Rev.1140), Moodle1.9.5+(Rev.1143) 

FS_ENABLE_BLOGEXPORTを追加しました (Shirai161).
$fsCFG->blogexport_capabilityを追加しました (Shirai161).
FS_DISABLE_BLOGREPLYを追加しました(Shirai163).

(Debug023): HTMLエディタ(HTMLarea)のボタンがツールバー右端にはみ出すバグ (2009/07/15)の追加
フォーラム編集のフォーラムイントロダクションも対応(id_intro)
(Debug025): HTMLエディタで画像の挿入が正常に行えないバグの修正 (2009/08/19)
(Shirai161): ブログをエクスポートする機能の追加 (2009/07/25):完成しました (2009/08/24)
(Shirai163): ブログに返信機能を追加 (2009/08/26)
(Debug026): フォーラム投稿の分割確認画面でフォーラム表示がセンタリングされてしまうバグ (2009/08/27)
フッターに表示する拡張メニューのフォーム部にHTML Validation上の問題があったので修正した.formのactionを指定していない,inputが閉じていない(/忘れ).細かすぎるのでWiki上のドキュメント(本ドキュメントの詳細な修正箇所)は修正していません.

Tatsuya Shirai への返信

Moodle1.9でunzipできない問題の発覚

- Tatsuya Shirai の投稿

 どのバージョンからなのか分かりませんが,fs_moodleのMoodle1.9版でzip書庫をunzipできなくなっていました.

 次に公開予定のfs_moodle3.18.00では対策済みです.もうしばらくお待ち下さい.

 緊急に対策が必要な方は白井までご連絡下さい(shirai@mech.suzuka-ct.ac.jp).

Tatsuya Shirai への返信

Re: Moodle1.9でunzipできない問題の発覚

- Tatsuya Shirai の投稿

fs_moodle3.18.00を公開しました.

unzipできない問題(Moodle1.9)は直してあります.

unzipできないとバックアップしたコースをリストアできませんので,早めのバージョンアップを勧めます.

Tatsuya Shirai への返信

メッセージ機能でエラーが発生するバグ

- Tatsuya Shirai の投稿

 文字列の'(シングルクオート)を一箇所付け忘れるというケアレスミスが原因で,fs_moodle3.18.00ではメッセージ機能がエラーを発して使えません.急遽,本日公開の最新版のMoodleの差分をマージしたfs_moodle3.18.01(Moodle1.8 / Moodle1.9)を公開しました.


 Ver.3.18.01: (2009/09/16公開) Moodle1.8.9+(Rev.1189), Moodle1.9.5+(Rev.1191)  

  • (Shirai165)のバグ(提出ファイルなしの場合にエラーが出力される)を修正 (2009/09/14)
  • (Shirai165)の改良.レスポンスファイルの一覧表示もリッチな形式に対応 (2009/09/14)
  • (Shirai109)のfs_function_enable()化でケアレスミス.メッセージの送信画面が表示できない!を修正 (2009/09/16)
Tatsuya Shirai への返信

"私に送信"機能でフォーラム投稿者の電子メールアドレスを明かしてしまう仕様上のミス

- Tatsuya Shirai の投稿

 次に公開予定のfs_moodle3.18.03(あるいはfs_moodle3.19.00)で,(Shirai157)の"私に送信”機能で他者のフォーラム投稿を自分に電子メールで転送すると,送信元の電子メールアドレスが投稿者の電子メールアドエスになってしまう仕様上のミス(セキュリティポリシーに反する)を修正しました.送信元のアドレスは送信先と同じ自分自身のメールアドレスに変更しました.Wiki,単語集などの”私に送信”ではこの問題は生じません(後者に統一しました).

 この修正を施したfs_moodle3.18.03(あるいはfs_moodle3.19.00)の公開まで,fsconfig.php中のdefine('FS_DISABLE_SENDTHISCONTENTS2ME', true);を有効にして機能を無効化するか,以下の修正をlib/fs_moodle/send2me.phpに施して下さい.

        if (($post = get_record('forum_posts', 'id', $postid)) &&
            ($discussion = get_record('forum_discussions', 'id', $d)) &&
            ($forum = get_record('forum', 'id', $discussion->forum)) &&
            ($course = get_record('course', 'id', $forum->course))) {
//          if ($userfrom = get_record('user', 'id', $post->userid)) {
//              $mailresult = send_this_post_to_me($course, $forum, $discussion, $post, $userfrom, $userto);
                $mailresult = send_this_post_to_me($course, $forum, $discussion, $post, $userto, $userto);
//          }
            $subject = $post->subject;
        }

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle3.19.00 (Moodle1.8.10, Moodle1.9.6:安定版)を公開しました

- Tatsuya Shirai の投稿

 遅れました.

 安定版のMoodle1.8.10, Moodle1.9.6に対応したfs_moodleを本日,公開しました.

 バックアップ制限機能はΒ版です.機能は正常に働きますが,まだ機能拡張を行う予定です.その過程で宣言の引数や名称が変更になる可能性があります.いま現在,コースが大きすぎてバックアップが正常に行えないなど,逼迫した状態にある方はお試し下さい.それほどまで緊急度の高くない方は,次のバージョンをお待ち下さい.

Moodle1.8.5+ -> Moodle1.8.10
Moodle1.9.5+ -> Moodle1.9.6

それぞれ最新の安定版をベースとしています.

Ver.3.19.00: (2009/10/28公開) Moodle1.8.10(Rev.1280), Moodle1.9.6(Rev.1284)  

FS_ENABLE_BACKUP_EXCEPTIONを追加しました ([Shirai171])
FS_ENABLE_FOOTER_BANNERを追加しました ([Shirai172])

  • (Shirai171): 特定の拡張子や指定したサイズ以上のファイルをバックアップしない機能の追加 (2009/10/08) Βバージョン
  • (Debug030): グローバルサーチ機能が有効な場合にcron.phpが最後まで実行されない(=バックアップ処理が未実行)場合があるバグ (2009/10/21)
  • (Shirai172): フッターにバナーなどを表示可能とする機能の追加 (2009/10/22)
  • [fs_moodleの設定表示]の”メッセージ(Eメール含む)の設定”で状態判断が一部,正常に機能していなかったバグを修正 (2009/10/23)

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle3.21.00を公開しました

- Tatsuya Shirai の投稿

 セキュリティの問題が改善されたMoodle1.8.11, Moodle1.9.7に基づくfs_moodle3.21.00を公開しました.できるだけ早めの更新をお勧めします.

Ver.3.21.00: (2009/11/27公開) Moodle1.8.11+(Rev.1339), Moodle1.9.7+(Rev.1343)  

fs_add_footer_banner_func(), fs_add_footer_banner_php()の追加 (Shirai172)
fs_add_footer_banner_courseonly() fs_add_footer_banner_everywhere()の追加 (Shirai172)
$fsCFG->localWikiURIの追加 (Shirai176)
正しくは,公開日は2009/11/30(月)

  • (Shirai172): フッターにバナーなどを表示可能とする機能の追加 (2009/10/22)の改良 (2009/11/17), (2009/11/19)
  • (Debug031): 小テストの受験結果一覧表示でNotice: Undefined indexが出力されるバグ (2009/11/18)
  • (Shirai175): 小テストの画面表示およびファイル出力にユーザーIDを追加する改良 (2009/11/19)
  • (Shirai176): インターネットに接続していない状況でfs_moodle情報のWiki(ローカルなHTML形式)へアクセス可能とする機能 (2009/11/21) : Moodle本体の修正は不要(fs_moodle専用)
  • (Shirai177): ユーザ一覧のソート方法を記憶する改良 (2009/11/27)

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle3.21.01を公開しました

- Tatsuya Shirai の投稿

 Moodle1.8.11+, Moodle1.9.7+の最新版の差分をマージしてあります.
 今回,多少,緊急性の高いセキュリティ上の問題もfixされていますので,可能な限り更新をお勧めします.


Ver.3.21.01: (2009/12/15公開) Moodle1.8.11+(Rev.1366), Moodle1.9.7+(Rev.1368)   

  • Moodle1.8版が基本的な関数の未実装(Moodle1.9にのみ存在する関数を使用)により正常に動作していなかったのを修正: ご迷惑おかけしました
  • fs_moodleの設定表示の手直しおよびfs_moodle4に向けた改良(作業中)
  • (IE_Problem027): eWikiをIEで使う際にページ名にattachmentを含むとページの編集/閲覧ができずにダウンロードされてしまう問題 (2009/12/15)

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle4.00.00を公開しました

- Tatsuya Shirai の投稿

 お待たせしました(?),fs_moodle4の登場です!

 設定が難しいfs_moodleの設定ファイル,fsconfig.phpを自動生成可能になりました.テキストエディタで修正する必要はもうありません.Web画面上で変更,そして更新可能です.

 設定の変更は管理者のみが行えます.サイト管理ブロックの[サーバ]-[fs_moodleの設定表示]のメニュー内で現在の設定値やデフォルト値を参照しながら,Webブラウザを介して設定を変更できます.

 非常に大きな変更です.もしかしたら自動生成される設定ファイルにはミスがあるかも知れません.お試しになる前に,まず現在のfsconfig.phpを必ずバックアップして下さい.

 また,fsconfig.phpは現在のconfig.phpと同じmoodleフォルダに格納するのではなく,moodledata/configフォルダへ格納するように仕様を大幅に変更しました.moodleフォルダは基本的にPHPなどを通して修正できてはいけません.クラッカーによる改ざんや盗み見の恐れがあるためです.また,誤ってmoodleフォルダのバックアップを第三者に渡してしまう危険性もあるため,他の個人情報の格納されているmoodledataフォルダ以下に設定ファイルを置くのが安全であると判断した結果です.


配布フォルダ: http://www.suzuka-ct.ac.jp/mech/moodle/mod/resource/view.php?id=331&subdir=/%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88

fs_moodle4.00.00 (Moodle1.8.11+): http://www.suzuka-ct.ac.jp/mech/moodle/file.php/30/Storage/fs_moodle_package/%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88/Moodle1.8/fs_moodle4-00-00-weekly-1-8-11_20100113.zip

fs_moodle4.00.00 (Moodle1.9.7+): http://www.suzuka-ct.ac.jp/mech/moodle/file.php/30/Storage/fs_moodle_package/%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88/Moodle1.9/fs_moodle4-00-00-weekly-1-9-7_20100113.zip

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle4.01.00を公開しました

- Tatsuya Shirai の投稿

Ver.4.01.00: (2010/02/04公開) Moodle1.8.11+(Rev.1403), Moodle1.9.7+(Rev.1407) :Β版  

FS_DISABLE_GROUPMEMBERSORTBY, $fsCFG->groupmembersortby を追加しました (Shirai178)

  • fs_moodleの設定表示の表示メカニズムを思い切って変更.変数/スイッチ一覧画面とそこからのジャンプの実装を試みる.
  • (Shirai178): グループのユーザを追加/削除するにおいてユーザ名などでソーティング可能(+表示)とする改良 (2010/01/22)
  • (Shirai054): モバイルモードの改良.カラム切替を高速化.既に読み込まれているカラムはreloadしないでも表示できる.(2010/02/04)

特にモバイルモードの高速化は,既にモバイルモードを利用しているサイトでは効果が大きいでしょう.ただ,全てのブラウザで動作を確認したわけではありませんので,何らかの不具合が発生した場合は御連絡下さい.(現状で,IEでの表示が他のブラウザと異なることだけ確認済み:対応の予定無し)

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle4.01.01を公開しました

- Tatsuya Shirai の投稿

Ver.4.01.01: (2010/02/21公開) Moodle1.8.11+(Rev.1430), Moodle1.9.7+(Rev.1432) :Β版  

  • (Shirai179): 拡張メニューに"全てOn"ボタンと"全てOff"ボタンを追加 (2010/02/08)
  • FS_DISABLE系のスイッチを無効に設定してしまうと機能を有効化できなかったバグの修正 (2010/02/08)
  • (Shirai180): モバイルモード時にフォーラム投稿のリスト表示画面を簡素化する改良 (2010/02/09)
  • (Shirai181): 携帯電話でログインする時にユーザ名入力フォームで入力モードを自動的にアルファベットに変更する機能の追加 (2010/02/10) 

設定の変更機能にちょっとしたバグ(でも影響は大きい)がありました.一旦,無効に設定すると手作業で設定ファイルを直さないと有効化できないという類です.このバージョンで直っています.モバイルモード向けの改良が続いています.もう一つ画面切替高速化のネタがあるにはあります.それは春休みのお楽しみです.

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle4.02.1を公開しました

- Tatsuya Shirai の投稿

Ver.4.02.01: (2010/03/30公開) Moodle1.8.12+(Rev.1457), Moodle1.9.8+(Rev.1459)

  • fs_moodleの設定表示におけるいくつかのバグの修正 (2010/03/24)
    a) $fsCFG->fsCharsetに'false'を指定すると,パラメータ変更メニューが表示されなくなってしまい,手作業で修正しなくてはならないバグ
    b) $fsCFG->fsCharsetの設定値がfalseの場合に現在値が表示されない表示上のバグ
    c) $fsCFG->gsexec(Ghostscriptの実行ファイル名)を設定変更するパラメータ表示メニューを表示し忘れていたバグ
    その他,Typoなど.
  • (Debug032): サイト管理ブロックのユーザリストの表示においてインデックスmonthが存在しないという警告が多数表示されるバグ (2010/03/26)
  • Linuxサーバにおいて$fsCFG->USEextCharsをtrueに設定し,かつ外部zip/unzipコマンドを利用する設定にしていた場合にzip/unzipが失敗するバグ (2010/03/29)

Moodle1.8.11→Moodle1.8.12,Moodle1.9.7→Moodle1.9.8にアップデートされています.セキュリティに関わりますので,可能な限りアップグレードして下さい.

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle4.05.00を公開しました

- Tatsuya Shirai の投稿

 このバージョンの目玉は何と言ってもブログを電子メールで投稿できるようになってことです(画像ファイルの貼付もOK).まだ完全なバグ出しが終わっているとは言い切れませんのでβ版としての公開です.色々と設定しなくては使えませんし,投稿専用のメールアカウントを一つ準備する必要があるなど,準備が必要です.詳しくはサイト管理ブロックの[fs_moodleの設定表示]-[ブログ関係の設定]をご覧下さい.

Ver.4.05.00: (2010/05/26公開) Moodle1.8.12+(Rev.1580), Moodle1.9.8+(Rev.1585)

FS_ENABLE_MODIFIEDPARENTLANGUAGEを追加しました(Debug034)
FS_ENABLE_MAIL2BLOGFUNCTIONを追加しました(Shirai187)
FS_ENABLE_MAIL2BLOGREPLYMAILを追加しました(Shirai187)
FS_ENABLE_MAIL2BLOGLOGを追加しました(Shirai187)
FS_ENABLE_MAIL2BLOGRESIZEPICTUREを追加しました(Shirai187)
FS_ENABLE_RESTRICT_IMAGESIZEを追加しました(Shirai188),(Shirai189)
$fsCFG->m2b_hostを追加しました(Shirai187)
$fsCFG->m2b_portを追加しました(Shirai187)
$fsCFG->m2b_userを追加しました(Shirai187)
$fsCFG->m2b_passを追加しました(Shirai187)
$fsCFG->m2b_confirmlevelを追加しました(Shirai187)
$fsCFG->m2b_pubstateを追加しました(Shirai187)
$fsCFG->m2b_maxfilesizeを追加しました(Shirai187)
$fsCFG->m2b_log_filenameformatを追加しました(Shirai187)
$fsCFG->m2b_codeseparatorを追加しました(Shirai187)
$fsCFG->m2b_replytimingを追加しました(Shirai187)
$fsCFG->blogimagemax_x, $fsCFG->blogimagemax_yを追加しました(Shirai188)
$fsCFG->forumimagemax_x,$fsCFG->forumimagemax_yを追加しました(Shirai189)
定数M2B_DEFAULT_LOG_FILENAMEFORMATを追加しました(Shirai187)
定数M2B_MINIMUM_USERCODE_LENGTHを追加しました(Shirai187)
定数M2B_USERFIELDNAME_KEYを追加しました(Shirai187)

  • (Debug034): get_string()の親言語(parentanguage)の処理が正しくないバグ (2010/05/11)
  • (Shirai187): 電子メールでブログを投稿する機能 (2010/05/12) : β版
  • ログインブロックをフロントページに表示した際に,携帯電話用のスタイル文字列が画面表示されてしまうバグの修正(Shirai181)  > thanks! river34氏 (2010/05/18) 
  • (Shirai188): ブログの貼付画像のサイズを制限する機能の追加 (2010/05/20)
  • (Shirai189): フォーラムの貼付画像のサイズを制限する機能の追加 (2010/05/20)


なお,本家Moodle1.9.8のclean_param()に修正が加わっています.Windowsで使用可能な文字の多くをファイル名に利用可能な設定にて使用してる場合,いままで利用できた文字がMoodle上でファイル名で利用できない障害の生じる恐れがあります.もし何か気付いたことがありましたらご連絡下さい.

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle4.00.00からfs_moodle4.05.00までに重大なバグ

- Tatsuya Shirai の投稿

 利用者の方からの報告により判明しました.

 現在,問題なく動作しているサイトは問題ありません.

 fs_moodle4以前のサイトからfs_moodle4にアップデートする際に,$fsCFG->gsexecが指定されていない場合にエラーが発生します.

 fs_moodle4.05.01でこの問題を対策しました.
 もしこの問題点のみを修正したい方(fs_moodle4.00.00からfs_moodle4.05.00を使用したい方)は以下の箇所を訂正して下さい.

lib/fs_moodle/fs_lib_first.phpの,

        // 未設定
        if (!isset($fsCFG->$cfgname)) {
            switch ($cfgname) {
              case 'gsexec' :
                // Ghostscriptの実行コマンド名
                // もし,PDF2JPEG機能を有効にしていても$fsCFG->gsexecが設定されていない場合はPDF2JPEG機能は無効とする.
                // したがって変数のチェックは行わない.
                break;
              case 'email_report_lowlevel_log' :
                if (defined('FS_ENABLE_EMAIL_DETAILLOG') && (FS_ENABLE_EMAIL_DETAILLOG)) $fsCFG->novariable = $cfgname;
                $fsCFG->$cfgname = get_fs_cfg_default($cfgname);
                break;

こちらを以下のように訂正して下さい.


        // 未設定
        if (!isset($fsCFG->$cfgname)) {
            switch ($cfgname) {
              case 'gsexec' :
                if (defined('FS_ENABLE_PDF2JPEG') && (FS_ENABLE_PDF2JPEG)) $fsCFG->novariable = $cfgname;
                $fsCFG->$cfgname = get_fs_cfg_default($cfgname);
                break;
              case 'email_report_lowlevel_log' :
                if (defined('FS_ENABLE_EMAIL_DETAILLOG') && (FS_ENABLE_EMAIL_DETAILLOG)) $fsCFG->novariable = $cfgname;
                $fsCFG->$cfgname = get_fs_cfg_default($cfgname);
                break;


これからfs_moodle4.05.01を準備して公開します.もし「なんだこりゃ」とご利用を諦めていた方,fs_moodle4.05.01では状況が好転すると思います _o_

Tatsuya Shirai への返信

Re: fs_moodle4.00.00からfs_moodle4.05.00までに重大なバグ

- Tatsuya Shirai の投稿

 Poodleにfs_moodleをインストールする際にfs_moodle4.05.00, fs_moodle4.05.01の致命的なバグを発見しました.新しく追加した電子メールでブログを投稿する機能ではPEARのライブラリを使用するのですが,そのファイルの存在を確認しないでrequire_once()しています.多くの環境ではPEAR/Mailのフルパッケージがインストールされていないと思います(CentOSではインストールされていましたが,パッケージの選択により異なるでしょう.Windows版ではほぼインストールされていないでしょう).

 問題の箇所は,moodle/lib/fs_moodle/mail2blog/lib.phpの冒頭です.

if (empty($CFG)) require_once('../../../config.php');
require_once('Mail.php');
require_once('Mail/mimeDecode.php');
require_once('CodeZine/MailDecoder.class.php');

 この三行です.とりあえずの対策としては,これを以下のように変更するだけで画面が真っ白になる現象は防げます.

if (empty($CFG)) require_once('../../../config.php');
include_once('Mail.php');
include_once('Mail/mimeDecode.php');
if (class_exists('Mail_mimeDecode')) {
    include_once('CodeZine/MailDecoder.class.php');
}

Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle4.06.00を公開しました

- Tatsuya Shirai の投稿

 このバージョンから,Moodle1.8.12→Moodle1.8.13, Moodle1.9.8→Moodle1.9.9にアップグレードしています.セキュリティ上の対策が含まれていますので可能な限りアップグレードをお勧めします.

Ver.4.06.00: (2010/06/17公開) Moodle1.8.13+(Rev.1609), Moodle1.9.9+(Rev.1610) 

FS_ENABLE_PRINTUSERPICTURELEVELを追加しました (Shirai190)
$fSCFG->userpict_levelを追加しました (Shirai190)
$fsCFG->m2b_textformatを追加しました (Shirai187) 

  • (Shirai190): ユーザ画像の表示範囲を制限可能とする機能の追加 (2010/06/01)
  • (Shirai187): 電子メールでブログを投稿する機能 (2010/05/12)の改良: 本文のテキストフォーマットの種類をサイト単位だが選択可能に.
    ユーザがHTMLエディタの利用を有効に しているか否かに基づいてフィルタの種類を変更する設定も追加.
  • fsconfing.phpに問題があった場合に迅速に[上書き]ボタンでfsconfig.phpを更新して復旧できるようにした.
  • (IE_Problem028): データベースモジュールのエクスポートにおいてIEのみテキストファイル形式でのダウンロードでファイル名が化ける問題 (2010/06/08) 
Tatsuya Shirai への返信

Re: 鈴鹿高専版Moodle(fs_moodle)のサポート

- Tatsuya Shirai の投稿

fs_moodleもMoodle1.9.10に対応しました.

それ以外の改善点は1箇所のみです.Android関係ですね.

Ver.4.08.01: (2010/10/28公開) Moodle1.8.13+(Rev.1725), Moodle1.9.10+(Rev.1729) 

  • (Shirai195): Safari, ChromeなどIEとFirefox以外でもHTMLエディタを利用可能とする改良の改善 (2010/10/24)
    Android端末(IS01)でHTMLエディタが利用できない問題に対応(誤認識されてHTMLエディタが自動選択されてしまうことを防ぐ)
  • Moole1.9.9+ → Moodle1.9.10+にアップデートされています.
Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle4.10.01を公開しました

- Tatsuya Shirai の投稿

 長らく更新が遅れていました.
 Moodle1.9.11に対応したfs_moodleを公開しました.
 Moodle1.9.10からアップグレードしています.これはセキュリティに関わる問題ですのでお早めにアップグレードして下さい.

Ver.4.10.01: (2011/02/27公開) Moodle1.8.14 (Rev.1816), Moodle1.9.11+(Rev.1823)

  • (Shirai211): Moodle2.0へのMigration時にLC_ALL(ロケール)が正しく設定されずにWiki本文中の電子メールアドレスへのリンクが文字化けする問題(Windows)の改良 (2011/01/14)
  • print_box_start() / print_box_end() の代わりにMoodle2.0からはlib/outputrenders.phpのclass core_render extends renderer_baseのfunction box_start()とbox_end()を用いるように,lib/fs_moodeを変更.
  • Moodle2.0に対応したget_record()→fs_get_record()への更新忘れ数箇所.
  • (Shirai212): Moodle2.0へのWorkshopのMigrationでデータが存在しない場合にプログレスバーの表示が変になる問題の改善 (2011/01/21)
  • (Shirai213): Moodle2.0へのAssignmentのMigrationでOSがWindowsの場合にフォルダの削除にPermission deniedで失敗する問題 (2011/01/28)
  • (Debug038): Moodle1.8において"Fatal error: Cannot redeclare PEAR function _pear_call_destructors()"のエラーが発生してフォームを利用するページが開けない問題 (2011/02/15) 
Tatsuya Shirai への返信

fs_moodle4.12.00を公開しました

- Tatsuya Shirai の投稿

非常に遅くなりました.
以下の点が修正されているのに加えて,今回はMoodle1.9自体が大きく変更されています.セキュリティ上の問題もありますので早めの更新を!

Ver.4.12.00: (2011/10/12公開) Moodle1.8.14 (Rev.1816:更新無し), Moodle1.9.14+(Rev.1887)

fs_add_mnet_exception_usingproxy()を追加しました(Shirai215).

  • Moodleインストールのプロセス中にfs_moodle関係のワーニングが表示される問題をいくつか対処しました.
  • (Shirai215): Proxy環境においてMoodleネットワークのビアで新しいホストを追加する際にホストとの通信に失敗する問題 (2011/08/09)
  • (Debug039): Moodleネットワーク機能の設定においてprint_error()関数のURIの指定を相対パスにするミスのために画面遷移が正常に機能しないバグ (2011/08/09)
  • (Debug040): 投票モジュールで回答数0の場合にDivision by zeroのワーニングが発生するバグ (2011/08/17)
  • セカンドメールアドレスの設定に関する説明が不十分かつ分かり難かったのを補足(Shirai099).