生徒たちの反応

生徒たちの反応

- Tatsuro Ueda の投稿
返信数: 2
実際に運用してみたときの、生徒たちの反応について
Tatsuro Ueda への返信

Re: 生徒たちの反応

- Tatsuro Ueda の投稿
公立中学校の理科の授業で使ってみました。moodleはイントラネットサーバー上で動かしました。最初はゲストで全員入らせようとしたのですが、ゲストでも小テストの結果などが残ってしまうことがわかり、今度はユーザー登録させようとしましたが、中学生には多すぎる入力項目・・・結局むりやりゲストでやらせました(涙)

ただ、反応はかなり好評でした。教科書は読まないくせにパソコンの画面は読みます(笑)。小テストもおもしろがってやっていました。最初はチャットも付けていたのですが、こちらは一部の生徒が教材に全く手を付けずに狂喜状態ではまりかけたので、あわてて閉鎖しました。

Adobe(Macromedia) Captivateで作成した教材をSCORM教材としてインポートしたのですが、こちらも好評でした。ただ、moodleでのSCORMレポートはちょっと読みにくいですね。

個人的には、「ワークショップ」機能が活用できるのではないかと考えています。例えば「好きな動物を一つ選んで、それについて調べ、結果をまとめる」というワークショップをやれば、クラスを超えた相互評価が可能になり、生徒たちにとってもホームページを作るような感覚で楽しめるのではないかという気がします。これを2学期のメイン課題にしようと考えています。

よそでは、生徒たちの反応は、どのようなものでしょうか?活用方法について、いろいろ情報交換できればと思います。
Tatsuro Ueda への返信

Re: 生徒たちの反応

- Mitsuhiro Yoshida の投稿
画像 Developers 画像 Particularly helpful Moodlers 画像 Translators
> 今度はユーザー登録させようとしましたが、中学生には多すぎる入力項目

管理 → ユーザのアップロード を使用して、事前にアカウントの登録をされても宜しいかと思います。氏名の部分は「みょうじ」「なまえ」、メールアドレスはダミーのメールアドレスを使用して、生徒にはログイン後、事前に登録されたプロフィールを変更させてはいかがでしょうか。

>小テストもおもしろがってやっていました。

高校1年生で試してみましたが、「制限時間」を設定して、「受験回数」を無制限にすると、前回よりも高い評点、前回よりも短い時間を目指して頑張るようです。 smile