Sakai を試して見ようと思う

Sakai を試して見ようと思う

- Tatsuya Shirai の投稿
返信数: 10

 先日,オープンソースカンファレンス2013 in 名古屋 でSakaiの関係の方と少しだけお話をする機会がありました.考えてみればSakaiについて私は全く知りません.BlackboardやWebClassについても知りませんが,SakaiであればMoodle同様にオープンソースで自由にインストールして試すことができます.いまMoodleの利点を謳うには,他のLMSについても知っておく必要があるでしょう.優れているところは見習うべきです.運用の手間を省くためにオープンソースのMoodleを止めて商用LMSへ移行することを目論んでいる大学もあると,複数の大学関係者から伺いました.いま,MoodleとSakaiはお互いに協力し合う次期かも知れません.

 途中,長期に亘り,報告が途切れると思いますが,Sakaiをインストールして試用するまでの過程をこちらに記述して行こうと思います.分からないことはその都度投稿しますので,ご存知な方はアドバイス頂けると幸いです.

Tatsuya Shirai への返信

Re: Sakai を試して見ようと思う

- Tatsuya Shirai の投稿

 Moodleのような日本語話者によるコミュニティサイトが存在しない(以前は存在したが閉鎖されたと聞きます)と聞きました.となると本家にアクセス.ここでまず入り口で戸惑います.

http://www.sakaiproject.org/

Sakai CLE と Sakai OAE ?

何でしょう,この二つの違いは? さっそく,質問です^^)

Tatsuya Shirai への返信

Re: Sakai を試して見ようと思う

- Hiroshi Kihara の投稿

Sakai CLEは現行バージョンで、Moodle 2 + mahara 相当、Sakai OAEは、Sakai の新バージョン(旧 Sakai 3)だと思います。(荒っぽすぎる説明かもしれませんが。)

最大評点: お役立ち度: ★★★★★★★ (1)
Tatsuya Shirai への返信

Re: Sakai を試して見ようと思う

- Hiroshi Ueda の投稿

呼ばれたっぽいので出てきました。OAEは先日「Apereo OAE」としてリリースされました。The Death and Rebirth とか言ってますから、こっちについてはもう Sakai とは言わないのかもしれません。Kihara 先生の仰る通りもともとは Sakai 3 として開発が進められたそうですが、全く違うものとしてリリースされたので「OAE」といわれているようです。見た目の印象だけで言うとCLEは典型的LMSでOAEの方はFaceBookのような感じでした。本学で Sakai CLE 2.9 を運用している経験から:

  • 運用コストは確実に Moodle より大きいです
  • 「ロールを切り替える」という概念がありません
  • 多言語化が十分ではありません
  • サーバーサイドJavaの特性上、トライ&エラーの開発ができません
最大評点: お役立ち度: ★★★★★★★ (2)
Hiroshi Ueda への返信

Re: Sakai を試して見ようと思う

- Hiroshi Ueda の投稿

Sakai CLE 2.9 で困っていること追加

  • TeX フィルタがありません (仕方なく MathJax を使っていますがコンテンツの一部が学外の別サーバでレンダリングされることに起因する問題あり)
  • 「コースリクエスト」という概念がありません
  • Shibboleth 認証のプラグインがありません
  • 「テーマの切り替え」という概念がありません (CSS を変更すると再起動が必要になる)

利点

  • シンプルかつクリーンな UI
  • サーバーサイド Java (これに尽きます)
    • 多くの場合スカっと表示され PHP のようにトロいということが少ない
    • 大規模利用にも耐えうるはず
最大評点: お役立ち度: ★★★★★★★ (1)
Hiroshi Ueda への返信

Re: Sakai を試して見ようと思う

- Tatsuya Shirai の投稿

木原先生,上田先生,ありがとうございます!

ちょっと異次元に飛んでいました^^;

 なるほど,とりあえず比較する上ではCLEのインストールのようですね.安心しました.

 

Tatsuya Shirai への返信

Re: Sakai を試して見ようと思う

- Yuki Yamada の投稿

こんにちは。OSC 名古屋でお話させて頂きました、山田と申します。先日はお時間頂き、ありがとうございました。

上田先生、お久しぶりです。上田先生のご指摘のとおり、Moodle との比較には OAE よりも CLE の方が適切と存じます。

以下のような手順になります。(詳しく書いて投稿しようとしたところ、スパムとして認識されてしまったので、簡素な手順になっております。)

  1. Java SE 6 または 7 をインストール
  2. Sakai CLE のデモ版をダウンロード
  3. デモ版の ZIP を解凍して、実行
最大評点: お役立ち度: ★★★★★★★ (1)
Yuki Yamada への返信

Re: Sakai を試して見ようと思う

- Tatsuya Shirai の投稿

おや,インストールは意外に簡単のようですね.

これで安心して試せそうです.ありがとうございます!

Tatsuya Shirai への返信

Re: Sakai を試して見ようと思う

- Hiroki Inoue の投稿
白井先生 ユーザが急増中でOSSな教育プラットフォームには、CanvasとedX-platformがあります。後者はStanfordで運用されてきたClass2Goをベースにしています。SakaiはCampus Computing Surveyなどの調査結果ではあまりユーザ数が伸びていません。 CanvasがRuby on Rails(Ruby)、edXがDjango(Python)で作成されています。私はOS XとUbuntu 12.04 Serverにて動作確認をしました。Windowsマシンでしたら、VirtualBox + Ubuntu 12.04 がインストールがしやすかったです。 イマドキのユーザインタフェースを体験するにはよいと思いますので、ぜひお試しください。 いずれもGithubにリポジトリがあります。 それぞれ、www.canvas.org, www.edx.org からたどると発見できます。 それから、Khan Academyのテストエンジンも公開されています。 個人的には現在勉強中のCourseraのインタフェースがわかりやすいのですが、こちらはプラットフォームを公開していません。 それと、Moodle 2.5ガイドブックの校正ゲラを作成いただいたので、現在最終校正をしています。これが終われば海文堂出版さんにて印刷して出版していただく予定です。ここでもできるだけ、最近のオンライン教育やLMSのトレンドについて触れています。MOOCの普及でいろいろ環境変化がありそうです。 井上
最大評点: お役立ち度: ★★★★★★★ (1)
Hiroki Inoue への返信

Re: Sakai を試して見ようと思う

- Tatsuya Shirai の投稿

情報ありがとうございます.

余裕ができたらチャレンジしてみます.いまのところ国内ではSakaiを採用している学校の方が多いかな?と思いますので(←どうなんでしょう?),まずはSakaiさんから試して見ます.