Windows XP 64bit PC へインストール

Windows XP 64bit PC へインストール

- motoharu hidaki の投稿
返信数: 7
Windows XP 64bit PC へ moodle 1.8 をインストールしたのですが、その他のPCから moodle へアクセスすると添付のページが表示され、ログインもなにもできません。恐らく PHP 情報を確認すると HTTP_REFERER のところが localhost のままなのが原因かと思うのですが、どこで訂正すればいいのかわかりません。どなたかどうぞご教授下さい。以上、よろしくお願いします。
添付 mod.jpg
motoharu hidaki への返信

Re: Windows XP 64bit PC へインストール

- Tatsuya Shirai の投稿

なにを変更すれば良いかと言いますと,config.php内の$CFG->wwwrootです.Apacheの設定も変更する必要があります.

 Moodleのインストールは極めて簡単です.でも,何らかのインストール手順を参照しながら作業を進めるべきです.たとえばこちら.あるいはこちら.どのような資料を参照しながらインストールを行ったのでしょうか?

 さて,今回はMoodle1.8をインストールしたようですが,お勧めはMoodle1.9です.何らかの事情がない限りはMoodle1.9を使いましょう.Moodle1.8は最低限のバグフィクスしかされていません.

 カレンダーの月日が文字化けしていますね.日本語版WindowsOS上にmoodle.orgからダウンロードした標準のmoodleパッケージを用いた場合はこうなります.少々のソースの改造を行うことでこの問題は解決可能ですが,日本語版WindowsをサーバOSとして用いる場合,より深刻で致命的な問題が発生します.Moodle上に作成するフォルダ,Moodleにアップロード(フォーラム投稿などに添付するファイルも含む)のフォルダ名・ファイル名に日本語が使えません.文字化けしてしまいます(単なる可愛らしい文字化けではありません).これは日本語版Windows固有の仕様上の問題ですので,回避するには日本語版以外のWindowsを用いるか,LinuxをOSとして用いるか,です.第三の選択肢として,fs_moodleパッケージを用いるという手も残ります.詳しくはこちらをご覧下さい.

 Moodleの世界へようこそ! 最初は色々と分からないことだらけでしょう.ここから先,もう一歩踏み込もうとお考えでしたら,書籍を少なくとも1冊購入することを勧めます.

評点平均: お役立ち度: ★★★★★★★ (1)
Tatsuya Shirai への返信

Re: Windows XP 64bit PC へインストール

- motoharu hidaki の投稿
白井先生
ご返答ありがとうございます。
はいhttp://www.suzuka-ct.ac.jp/mech/moodle/login/index.phpの白井先生のサイトを参考にさせて頂き、インストールいたしました。1.8を選んだ理由は、stableバージョンとのことでしたので選択しました。 また、上記の通り、config.phpのwwwrootもApacheの設定も変更してあります。書籍は井上・奥村・中田先生共著の Moodle 入門を購入して参考にさせていただいております。やはり、いったん1.8をインストールして、1.9をインストールしてみると改善がみられるでしょうか?再度、設定も見直してみます。また、いろいろと教えて下さい。ありがとうございます。
motoharu hidaki への返信

Re: Windows XP 64bit PC へインストール

- Tatsuya Shirai の投稿

 了解です.

 なんとなく見覚えのある画面ですねぇ.これはサーバであるWindowsXP x64とは別のPCでの画面ですね? サーバのPC上ではこのようなことは発生しないと.

 クライアントPCのブラウザのキャッシュをまずクリアしてみて下さい.localhost変更したのに変わっていないという点が根拠です.もしProxyサーバ経由でアクセスしている場合,Proxyのキャッシュを無効にする必要がある場合もあります.特定の拡張子だけはキャッシュしない設定にできるProxyサーバ(BlackJumboDogなど)でも,PHPだけを除外すれば良いわけではありません.拡張子htmlであっても中でPHPを呼んでいる場合があるためです.URL指定でキャッシュを無効化できれば問題ないかも知れませんが.

 あとはありがちなのは,config.phpの<?phpの前と,?>の後に余計な文字や空行が存在する場合です.ただ,その場合はサーバであるPC上でも同じ問題が発生するはずです.

Tatsuya Shirai への返信

Re: Windows XP 64bit PC へインストール

- motoharu hidaki の投稿
ありがとうございます。
はい、サーバーPC上では添付の通り、普通に表示されますが、ログインをクリックするとアドレスが、http://localhost~phpとなっております。
クライアントPCは Windows 7/IE8 にてキャッシュをすべて削除してみましたが、やはり、最初に添付したような画面でかわりありませんでした。
Proxyサーバは関係ないようです。
添付 mod_2.jpg
motoharu hidaki への返信

Re: Windows XP 64bit PC へインストール

- Tatsuya Shirai の投稿

 やはり一番重要なポイントはconfig.phpの$CFG->wwwrootの設定ですね.

$CFG->wwwroot   = 'http://www.suzuka-ct.ac.jp/mech/moodle';

のように設定を行えば,フロントページ中に埋め込まれるリンクは全てこのアドレスを起点とした絶対アドレスになるはずです.

 割とありがちなのがmoodleフォルダが複数個,サーバのWindowsXP x64上に存在すること.最初のインストール時は色々と不安があって,複数のフォルダに複数のmoodleフォルダをバックアップとして作成してしまったりするものです.明確に異なるならば良いのですが,htdocs/moodle/moodle/moodleのようにサブのサブのサブ,といった感じで入れ子状に入れてしまったりなどなど.実はサーバからダイレクトにアクセスする際のmoodleフォルダとApache経由で外部からアクセスする際のmoodleフォルダが別物だった,つまり参照されるconfig.phpが異なるなどということが発生したりします(しました^^;).

 localhostを正しいアドレスに直したconfig.phpを試しにconfig2.phpのようにリネームして,サーバ/クライアントからそれぞれmoodleフォルダにアクセスするとどうでしょう? どちらもインストーラの画面が立ち上がれば同じフォルダにあるconfig.phpを参照していることが分かります(インストール作業は進めないで下さい).チェックが終わったらconfig2.phpをconfig.phpに戻しましょう.

 あと,クライアントPC上で複数のIE(あるいはFirefox)を起動してそれぞれがmoodleにアクセスしているという状況も,こういう場合は避けた方が良いです.メカニズムは別として,私が遭遇した怪奇現象のうちのいくつかはこれが原因でした.タブブラウザになってからは,ついケチって不要なタブを閉じ忘れがちです.

Tatsuya Shirai への返信

Re: Windows XP 64bit PC へインストール

- motoharu hidaki の投稿

アドバイスありがとうございます。

ご推察のとおり、いくつかのmoodleフォルダが存在しておりましたので、まずはそれらをすべて削除しました。ですが、症状の改善は見られませんでした。

そこで、以前、インストールして無難に運用できているその他のmoodleサーバ機のいくつかのファイル(config.php、httpd.conf、php.ini)を新moodleサーバ機のそれらのファイルを一言一句見比べてみました。

すると、php.iniファイルのいくつかの箇所にコメントの有り無し、数値の違いが見つかりました。

Moodle 1.99+のphp.iniファイルの以下の箇所です。

;extension=php_pgsql.dll←コメントを外す

extension=php_zip.dll←コメントを追加

[PostgresSQL]
; Allow or prevent persistent links.
;pgsql.allow_persistent = On←コメントを外す

; Detect broken persistent links always with pg_pconnect().
; Auto reset feature requires a little overheads.
;pgsql.auto_reset_persistent = Off←コメントを外す

; Maximum number of persistent links.  -1 means no limit.
;pgsql.max_persistent = -1←コメントを外す

; Maximum number of links (persistent+non persistent).  -1 means no limit.
;pgsql.max_links = -1←コメントを外す

; Ignore PostgreSQL backends Notice message or not.
; Notice message logging require a little overheads.
;pgsql.ignore_notice = 0←コメントを外す

; Log PostgreSQL backends Noitce message or not.
; Unless pgsql.ignore_notice=0, module cannot log notice message.
;pgsql.log_notice = 0←コメントを外す

eaccelerator.check_mtime = "0"←0を1に変更

上記、修正をし apache を再起動させ、クライアントPCからも普通にトップページが表示されログインできるようになりました。

が、しかし、現時点では Safari5 では表示されないのと、相変わらずカレンダーの文字化けはそのままでした。 また、なにかアドバイスがございましたら、よろしくご教授願います。

motoharu hidaki への返信

Re: Windows XP 64bit PC へインストール

- Tatsuya Shirai の投稿
 標準のMoodleを日本語版Windows上で使うのであればソースファイルの一部修正を行わない限り,カレンダーの文字化けは直りません.また,カレンダーの文字化けが直ったとしても,Moodle上に日本語を含むフォルダを作成したり,ファイルをアップロード(フォーラム投稿の添付ファイルなども含む)できません.もしWindows上でMoodleを動かすのであれば,fs_moodleを利用する以外に,現状では選択肢がありません.(Moodle2.0ならばファイル名/フォルダ名の日本語の問題は回避できる可能性があります).